コミュニティ・オーガナイジング研究会では、内部での研究会のほか、不定期に公開研究会を開催しております。以下では、過去に開催した研究会の概要を紹介しています。

◆開催:2022年6月7日(火)

◆テーマ地域社会のエンパワメントとCOの役割

◆講師:大濱 裕 氏(NPO法人 地域づくりの学び舎)


◆開催:2021年9月18日(土)【公開研究会】

◆テーマ:フィリピンにおけるコミュニティ・オーガニゼーション ーその歴史とダイナミクスー

講師:ファレール・エルマー氏(フィリピン大学 ソーシャルワーク&コミュニティ・デベロップメント学部)


◆開催:2021年9月18日(土)【公開研究会】

◆テーマ:Community Organizers Multiversityにおける取り組み

講師:マリビラン・ルス 氏(Community Organizers Multiversity事務局長)


◆開催:2021年9月21日(火)

◆テーマセルフヘルプグループ概論

◆講師:(特定NPO法人)ひょうごセルフヘルプ支援センター 中田 智恵海 氏


◆開催:2021年8月19日(木)

◆テーマ困りごとから始まる市民連帯 〜沼津市民のコミュニティ・オーガナイジングで社会を変える〜

◆講師:小和田尚子 氏(NPO法人 青少年就労支援ネットワーク静岡)


◆開催:2021年7月8日(木)

◆テーマインクルーシブな社会を求めて ~地域活動から障害者制度改革まで~

◆講師:尾上浩二 氏(DPI日本会議 副議長、NPOちゅうぶ 代表理事)


◆開催:2021年6月12日(土)【主催:北海道労働組合総連合】

◆テーマ労働組合のためのコミュニティ・オーガナイジング実践交流オンライン集会

◆報告者:小松康則 氏(大阪府関係職員労働組合 執行委員長)、佐賀正悟 氏(さっぽろ青年ユニオン)、伊藤賢太 氏(北海道医労連執行委員)


◆開催:2021年4月22日(木) 【公開研究会】

◆テーマ日本は社会運動が育たない国なのか。 ーコミュニティオーガナイジングとフラワーデモ研究から考えるー

◆講師:鎌田華乃子 氏(特定非営利活動法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン理事/共同創設者)


◆開催:2021年3月26日(金)

◆テーマ連帯の技法としてのコミュニティオーガナイジング イースト・ロンドンにおけるコミュニティ開発の現場から

◆講師:藤井敦史 氏(立教大学)


◆開催:2021年2月27日(土) 【公開研究会】

◆テーマGoing public -IAFの歴史と住宅問題におけるCO実践から見るサービス・オーガナイジング・動員-

◆講師:Michael Gecan 氏(Indutrial Areas Fundation シニアアドバイザー)


◆開催:2021年2月20日(土)

◆テーマ「自由論」の再定義に向けて自由としての責任、責任としての自由

◆講師:吉田 徹 氏(北海道大学 ※所属は研究会当時)


◆開催:2021年2月20日(土)

◆テーマ在宅医療的ケア児の母親の人権保障

◆講師:高波千代子 氏(北海道大学大学院 法学研究会 博士課程)


◆開催:2018年11月22日(木) 【公開研究会】

◆テーマ立ち上がる人々 社会変革のための組織化(organizing)と動員(mobilizing)

◆講師:Dr. Hahrie Han(University of California, Santa Barbara ※所属は研究会当時)